【羽田空港】第2ターミナル(ANA/ADO/SNJ)のバレーパーキング利用方法

こちらのページでは第2ターミナル(ANA/ADO/SNJ)でのバレーパーキングの利用方法を詳しくご説明していきます。
第2ターミナルの駐車場事情について
国内線の第2ターミナルは『P3・P4駐車場』に直結しています。
第2ターミナルは第1ターミナルとは違い行先によって南ウイングと北ウイングに分かれていません。
ANA・ADO・SNJ側にP3、ANA・ANA一部国際線側にP4が併設されています。

第2ターミナル側のP3駐車場は構造上の問題で道路が通れなくなってしまうので並べる台数に限りがあります。

限界まで並んでいる場合は下の画像のように列が打ち切りになりそもそも並ばせてくれません。

巡回するように指示されても、駐車可能な場所が見当たらず、絶望的な状況となります。
毎日空港にいる私たちも、実際に羽田空港の駐車場が満車でフライト時間に間に合わなかった方の悲劇を残念ながら見たり聞いたりしています…

第2ターミナルへのアクセスについて

第2ターミナルの出発ロビーについて

第2ターミナルは【ANA・ADO(エアドゥ)・SNA(ソラシドエア)・一部の国際線】を利用する方に便利です。
第2ターミナルは基本的にANAですが、画像左のターミナル手前側にソラシドエアー、エアドゥ等ANAと共同運行している航空会社があり、出発ゲートによって近くの保安検査場や出入り口が異なります。
<ポイント>
第1ターミナルと違い、行き先の方面によって明確に分けられている訳ではないので注意が必要です。
さらに、利用する保安検査場からより近くの駐車場を把握しておくと駐車してから保安検査場まで効率良くスムーズに辿り着くことができます。
P3駐車場:保安検査場A.B → ANA / SNA(ソラシドエア)/ ADO(エアドゥ)
P4駐車場:保安検査場C.D → ANA / 一部の国際線

バレーパーキングの特徴
「バレーサービス
(バレーパーキング)」と聞いても馴染みが無い方が多いかもしれません。
簡単にご説明すると「車預かりサービス」のことです。
一般的には「バレーパーキング」とも呼ばれており、デパートや施設などのエントランスでお客様のお車をお預かりして、回送・駐車を代行したあとにご返却という流れになります。
駐車だけの代行と言われてもあまりピンとこないかもしれませんが、バレーパーキング(バレーサービス)を実施している場所は、レストランやホテルなどで、色々な事情があって駐車が不便な場所であることが多いです。
都内のデパートなどは駐車場が広く出入り口までが遠いところが大半なので、移動に時間がかかったりお荷物があるとかなり不便になりますが、そんな時バレーパーキング(バレーサービス)を利用することで遠くの駐車場まで歩かなくて済みますし、駐車の手間を省くことができます。
そして、【当日の予約】でもスムーズに預けられるのでとても便利なサービスです。

そんな便利なサービスが羽田空港にも登場!
羽田空港での「バレーサービス(バレーパーキング)」は、
お客様から指定された時刻に【ロビー付近】車寄せにてドライバーがお車をお預かりして、回送・駐車を代行し、そして到着日には再度【ロビー付近】にてお返しするサービスを実施しています。
お預かりからご返却までの受け入れ期間は【日帰り~無期限】になりますので
・仕事で日帰りや一泊の単発
・ご家族で二泊三日の国内旅行
・長期での海外旅行や出張
などなど、フライトパーキングのバレーサービスは他のパーキングと違って
利用可能期間に制限がないことからご家族で長期旅行・海外出張に行く方などたくさんの方にご利用いただいております。
⚠️羽田空港の駐車場がどんなに混雑していても確実に車を預けられるサービスはこれしかありません。
バレーパーキングの料金プランとサービス
バレーパーキングは基本料金プラス【1日あたり2500円】でご利用頂けます。
例えば2泊3日の場合は、「基本料金11000円」に2日間追加で「プラス5000円」
【16,000円】でドライバーが引き取りに伺います。
併設駐車場と比較しても「3日間で5590円から」になりますのでたった1万円しか変わりません。
羽田空港内にオフィスを借りたり、車室を確保するだけで3桁の固定費がかかりますので非常にお安く設定しております。

⭐️プレミアムサービスのご案内⭐️
羽田空港を1回でも利用される方はプレミアムサービスがおすすめです。
会員制にすることによって駐車場予約は取り放題
第2ターミナルの駐車場予約は「P3」と「P4」の欲張りセットもOK!
バレーサービスもお得な優待料金、他にも様々なコンテンツを提供しております。
羽田空港、成田空港の駐車場予約代行サービスは常識の範囲で回数制限無し、
バレーサービスはスポットで利用される方に比べて【25%以上】お得にご利用頂けます。
2025年4月から料金に変更があったので、駐車場予約やバレーサービスを検討されている方はプレミアムサービスに加入後がおすすめです。

ブロンズサービス

月額【2980円】
・事前予約は特別優待料金
・羽田空港の併設駐車場予約
・羽田空港駐車場予約の特別優待料金
・駐車場満空データログの提供など
プラチナサービス

年額【29800円】2ヶ月+サインアップ無料
・定員に限りがあります
・長期間の特別優待
・当日予約も特別優待料金
・羽田空港、成田空港の併設駐車場予約
・羽田空港駐車場予約の特別優待料金
・駐車場満空データログの提供など
ダイヤモンドサービス

・定員に限りがあります
・長期間の特別優待
・当日予約も特別優待料金(友人、家族OK)
・羽田空港、成田空港の併設駐車場予約
・羽田空港駐車場予約の特別優待料金
・駐車場満空データログの提供など
・その他あらゆる新サービスのすべて

繁忙期含め会員様向けの優待料金、駐車場予約の無料代行サービスなど様々なコンテンツを用意してお待ちしております。
駐車場予約を試しておいて、枠が取れない場合は優待料金でバレーサービスをご利用頂けるようなプラン設計になっています。

該当の日程や時間をご相談頂ければ毎日空港にいるスタッフがお客様の旅程に最も適したプランをご提案します。
初めて羽田空港を利用する方だけではなく、空港に慣れている方の不安もすべて解消するのがプレミアムサービスです。
最近は併設駐車場に並んでいる方に声掛けをする悪質な業者が増えてきています。
料金がいくらかより車が返ってくるかのほうが心配です。

併設の渋滞に並んでいると、焦りからこういった悪質な業者に頼んでしまいそうになる気持ちもわかります。
しかし、万が一車が帰ってこなかったパターンを考えたら旅行どころではないですよね。
空港内にオフィスがあり、羽田空港で最も多くのお車をお預かりしている安心、安全の「フライトパーキング」にお任せください。
バレーパーキングの予約方法
第2ターミナルでバレーパーキングを予約する際はこちらのページからご予約頂けます。
当日予約の方は予約ページが異なりますのでご注意ください。
※事前予約は前日18時までとなっております。
1.日程や時間を選択
お預かり予定時刻は飛行機の搭乗時刻の【30分から1時間前】がお勧めです。
保安検査場は通常ですと「20分前」までに通過する必要があります。
第1ターミナルの出発ロビー前でしたら5分もかからないため慣れている方は30分前でも大丈夫です。
基本的には18:00発のフライトの場合は下の画像のように「17時」に設定してください。

2.利用ターミナル、フライトナンバーを入力
先程設定して頂いた「預かり予定時刻」をフライトナンバーから逆算して間違いがないか確認致します。
ここで間違いがあればこちらからお客様にご提案しますのでご安心ください。

3.お車の車種やナンバーを入力
最後にお車のナンバーや車種は最も重要です。
実際に預かり時はターミナルでお車のナンバーと車種を確認しています。
この車の場合は「メルセデスベンツ」ではなく「GLS580」と入力してください。
ナンバーは「練馬352ら1111」になります。
輸入車の方も車種を入れていただければメーカーはわかりますので気軽に入力してください。

バレーパーキング予約時に必要な情報や注意点
バレーサービスでのお預かり時はお客様のお車の車種とナンバーで確認しております。
その他にもフライトナンバーがわかればお客様へのアドバイスも可能です。
羽田空港に慣れていない方や初めての方は非常におすすめです。

空港に慣れている方ほどバレーサービスが便利ですので慣れている方はお気軽にご利用ください。
当日車を預けるまでの流れ
「フライトパーキング」では前日に確認メールをお送りしております。
当日は公式LINEにてお客様にご連絡致します。
第2ターミナルの場合はお客様のフライトナンバーを確認し、最適な出入り口をご案内致します。
初めての方でも安心ですし、慣れている方はもっと簡単に空港をご利用頂けます。
こちらの例は羽田発07:30発沖縄行きです。
「60」というゲートを利用しますので保安検査場AからBの2番出入り口でお預かり致します。
迷ってしまったとしてもお電話頂ければ担当ドライバーがご案内致しますのでご安心ください。
電話番号:03-6824-2124

GoogleMapですとこちらの位置になります↓
フライトによって待ち合わせ場所が変わりますが、当日公式LINEにて画像付きでご案内致しますのでご安心ください。
第2ターミナルでのお車の返却方法について
第2ターミナルは基本的に出発ロビーAの2番出入り口かCの6番出入り口にてお車をご返却しております。
国際線は24時間動いているので問題ないのですが、国内線は出発ロビーが22時前後に閉まります。
そのため時間外の場合は、コインロッカーを利用してご返却しております。
第2ターミナルのコインロッカーの利用方法
繁忙期などで到着予定時刻がずれてしまう場合や、到着時のフライトナンバーをお伺いできていない時など、空港併設駐車場と空港内コインロッカーを利用する場合がございます。

第2ターミナルから併設駐車場へのアクセス方法
第2ターミナル1F到着階でお車の鍵を受け取って頂いたら、エレベーターで3Fに上がってください。
コインロッカーBは画像の左側です。

そのままエスカレーターで上がって頂くとにP3へ繋がるエレベーターが現れます。
ターミナル3Fから連絡通路で併設駐車場の4Fと繋がっています。

併設駐車場はターミナルと繋がっているので初めての方でも簡単に利用できます。

第2ターミナル併設駐車場への格納方法
下の写真は社用車を併設駐車場に格納した写真です。
第2ターミナルはP3かP4に格納します。
併設駐車場の4Fが第2ターミナルの3Fと繋がっているのでこの場合は連絡通路からフロア移動はありません。
3Fや5Fなど4F以外の場合は併設駐車場内のエレベーターでフロア移動をしてください。

その他便利なサービス
混雑状況をリアルタイムで通知!フライトパーキング 公式X(旧ツイッター)
FlightParkingの公式X では、羽田空港併設駐車場の混雑状況を投稿しています。
専用のプログラムが常に混雑状況を取得しているため、フォローするだけでリアルタイムの満空情報がチェック出来ます。
P1からP5駐車場まで、全ての羽田空港併設駐車場に対応しています。
旅行前に通知をONにしておくのがオススメです。
ベルにチェックマークがついたら後は通知を待つだけ!

駐車場予約代行サービス
羽田空港の併設駐車場をお客様に代わって「予約を代行するサービス」です。
プログラムが24時間予約を試行し続けます。
【こんな方におすすめです】
- 駐車場の予約をしたことがない
- 自分でやってみたけどダメだった
- 満車日が入ってて予約できない
- 仕事や家事で何度もチェックできない

併設駐車場の予約を取る際、日程の中に「満車」の日が1日でも入っていると、予約は取れません。
かといって24時間予約ページを眺めるのも現実的には難しいですよね…
しかし、日程まで余裕がある場合の成功率は100%です!
駐車場予約に成功すれば安く、安心して駐車場をご利用頂けます。
満車で予約が取れない場合はご相談ください。
深夜早朝はもちろん、駐車場が満車だった場合の緊急対応も可能です。
ANAビジネスジェット等、プライベートジェットをご利用のお客様もご対応しております。
バレーパーキングを利用するメリット
羽田空港では駐車場の予約が取りづらく、週末は常に満車のため駐車場に入るのに
2~3時間待ちや列が打ち切りになるのは当たり前です。
そこで羽田空港敷地内、各ターミナルの【出発ロビー付近】車寄せにてお客様のお車をお預かりいたします。
一般的な民間駐車場と異なりますので一度空港付近の駐車場で荷物を積み替える必要がありませんし
ノンストップで出発ロビーに入れるので、急いでいるときや荷物が多いとき、妊娠中の方や小さなお子様連れの方などに大変喜ばれるサービスです。
駐車の煩わしさから解放され、帰宅時や外出時にかかる時間を節約できることで、
より快適に羽田空港をご利用いただけることでしょう。

その他、駐車場での事故や盗難などを防げるのもメリットの一つと言えます。
出発ロビーにて直接乗り降りができるので、お子様や高齢者などが事故の多い駐車場内を歩く必要がないので、駐車場事故のリスクが減るのも安心です。
週末は常に満車で予約が取れない羽田空港の駐車場でお困りでしたら「バレーパーキング」一択!!
予定が決まっている場合は【事前予約】がおすすめです!
【当日予約】は併設駐車場が満車で今現在並んでいる場合でも問題ありません!!
⇩この段階でお急ぎの方はこちらまでお電話下さい⇩
予約がなかなか取れない羽田空港の駐車場に最適で非常に人気があるサービスです
当日待ち時間なしでスムーズに旅行の最初と最後を気持ちよくお過ごしいただけるように
預かり台数No.1!羽田空港駐車場【フライトパーキング】におまかせください!
⇩お問い合わせは公式LINEから⇩
お問い合わせ
ご予約やお問い合わせはメールやお電話でもご対応可能です。(※バレーサービスのみ)
その他、ご不明点がありましたらお気軽にご相談下さい。
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。